一人でテニスの練習をするのなら、球出しマシーンか、一人練習用の、ひもつきボールが必要になりますが、他にも練習方法はあるのです。
例えば、ボレーの練習はどうでしょうか。
今回は一人でもできるボレーが上達する練習方法についてご紹介したいと思います。
Contents
1.ボレーは二種類ある
テニスのボレーは力のない女性でもできるショットです。
ボレーを深く理解すれば、女性でも強い武器になります。
まず、ボレーは運ぶボレーと止めるボレーの二種類あることを理解してください。
止めるボレーはインパクトで止めること、そのあと面を保つとチャンスボールのとき強いボレーが打てます。
運ぶボレーは腕全体を使うことがポイントです。
上達のコツは、練習のとき深さコントロールのために運ぶボレーはかごなどを使い、止めるボレーは強く打つためにターゲットを使います。
2. ボレーはキャッチボール
初心者がイメージに引っ張られたせいで、叩きつけるように相手コートに入れようとするボレーの打ち方は間違いです。
ボレーはコントロール能力が決めてのショットなので、対人重視のキャッチボールが最も近いイメージです。
ボレーの感覚が理解できない人は実際に「キャッチボール」を練習メニューに組み込むといいでしょう。
これは、コーディネーショントレーニングというラケットを必要としない総合的な肉体トレーニングの一つでプロでもやるようなボレーが上達しやすい練習法です
飛んできたボールをキャッチした後、次のボールをボレーする練習です。
キャッチボールはラケットを2本使って行ったり、正当なやり方である必要はありません。
苦手意識をなくせば上達スピードは上がりますから、苦手克服のための練習を増やしてもよいでしょう。
3.横向き、振らないアドバイスは語弊がある
ボレーの練習といえば「横向きになるな、振るな」といいますがよくある落とし穴です。
横向きになることは大切ですが、斜め前に向く程度で十分です。
基本は、身体を回さない、足のつま先を横向きに保つことです。
よく、ボレーは振るなと聞きますが、確かに振りませんがフォロースルーはあります。
テニスのフォロースルーはラケットの振りをフォローするという意味で無駄な動きというわけではないのです。
ボレーのフォロースルーも例外ではありません。
1.肘を固定する
初心者にありがちなのが、ふりが大きい失敗ボレー。
ショットが安定せず、コントロールが悪いショットになります。
ひじを空いた手で持って固定しながらボレーをする練習は一人でも行えます。
下に落として自分で球出しをし、肘を持ちながら打ちます。
振らないことを意識しすぎて小手先スウィングがいますが、球を当てるだけになってしまうこともあるので注意しよう。
あえてボレーのときラケットを振るようにする練習を行うとクセが取れて効果的です。
「短くスウィングする」のが正しいと思います。
2.ボレー上達のカギは腹筋
もちろん、テニスでは全身の筋肉を使いますが特に腹筋を意識することによってボレーの能力が向上します。
例えば、そんな姿勢で、と思うでしょうが、寝っ転がりながらボレーをする練習をすると腹筋を使いながらボレーが打てます。
一人でできる腹筋に負荷をかけつつボレーを打つ練習方法を試してみましょう。
4.ストロークとの違いの意識
ボレーのポイントにはストロークとの共通点と違いがありますが、重要なところは同じです。
まず、呼吸に合わせたテイクバックのように、準備体操のようなリズムにとらわれず呼吸に合わせながら打つところです。
ボレーはストロークと違ってリズムなく打ちます。
わりと初心者はリズムをつけてしまうので要注意です。
足さばきは腰の位置を気にする、自然と足が動きます。
また、ボレーもストロークと同じく打点は前にします。
3.フォアとバックを交互に打ち分け
ボレーの細かい打ち分け技術の基礎をフォアとバックの打ち分けからはじめましょう。
フォアは鳥の羽のイメージで、腕を横に大きく脇を上げるフォームになります。
しかし、肩を使って、ボールに当てることを意識するため大きくは振りません。
バックは面を起こす感じでします。
バックのコツはボールと面の接触するところがしっかりインパクトできているかです。
4.ボレーのネット際で打ち分け
打ち分けのコツは足で踏み込むこと、あるいはボールの当てる位置どちらかです。
ラケットに意識を集中させず、ボールのどこに当てるかによって打ち分けの練習をするとコントロールが上達します。
一人で練習するには二つのポイントを押さえるだけで壁打ちでも素振りでも素早く上達します。
また、いろんな場所にでせず、練習は同じ場所で繰り返すといいです。
コート上でよくボレーをする3カ所で練習します。
必ず、一人で打ち分けをするにはネットの高さがある環境が最適なので用意しておくといいでしょう。

✓試合になるとサービスが入らない
✓ダブルスの連携が上手くならない
✓部活の監督になったが指導方法が分からない
そんなアナタにおすすめなのが、 「テニスが驚くほど上達する練習教材」 です。
テニスが驚くほど上達する練習教材は、 元日本チャンピオン などが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にテニスが上達 することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のテニスが上達する練習教材を紹介します。
![]()
最速フォアハンド上達法!!
たった45分間の練習で、45歳の小柄な女性が男性顔負けのフォアハンドスピンが打てるようになった秘訣がついに公開!!! |
![]()
サービスの確率を急激にアップ!!
これさえ身につければ、「ギュン」とキックするスピンサービスや「シュパ」と低く滑るスライスサービスも自由に打てるようになります!! しかも90日間の返金保証もついているので、安心して取り組めます! |
![]()
スピード&決定力がアップするボレー!!
これさえ身につければ、力強くスピードのあるボレーが手に入るでしょう!! しかも今なら90日間の返金保証付きなので、安心して始められます!! |