テニスのストロークで球威を上げられるなら手っ取り早く上げたいと思う人も多いと思いますが、そんな方のために球威を上げる方法についてふれていきます。
1.テニスのストロークの球威を上げる方法について
テニスのストロークの球威を上げる方法についてはいくつかありますが、一番望ましいのは筋力を上げることと、フォームを改善することの両方を同時に行うことです。
しかし、筋力を上げることは一般のプレーヤーの方には難しいため、何とかフォームを改善することやワンポイントの変更で威力を上げる方法があれば良いのに、と考える方も多いことでしょう。
そんな方におすすめな方法としては単純ですが、回転をかけない方法がおすすめです。
つまり、なるべくスピンをかけないことです。
ボールへの力を回転以外の力に変えることで威力を上げます。
主にスピードがあがるのですが、特に女性の場合は筋力が男性よりも少ないですから、回転をかけすぎて威力が下がらないようにするためには大切です。
フラット系の当たりにするには手首を使いすぎないことが重要ですが、手首を思いきりつかったうえでフラット系の当たりにするとかなり速いボールを打つことはできます。
ただ、威力を重視したうち方になるため、コントロールは非常に難しくなります。
そこでおすすめなのはある程度フラット系の当たりにしつつ、腰の回転と反対の腕を使った威力の上げ方です。
腰の回転というのは簡単にいえば、体重移動の前後で腰を捻って元に戻すだけです。
ポイントは構えたときにしっかり軸足に体重を乗せるのですが、その時点で腰を捻っておくことです。
それを体重移動とともに元に戻すだけでよいです。
また、反対の腕の使い方ですが、フォアハンドもしくは片手バックハンドで用いることになりますが、ボールをヒットするまえに腰の回転とともに反対の腕をしっかり引きます。
こうすることでフォアハンドの場合は腕が引いた腕に引かれ、片手バックハンドの場合は体を開く力が伝わり威力を上げることができます。
自分のもち球をかえずに威力を上げたい場合は、微妙にフォームを変えることで対応する必要がありますので、試してみてはいかがでしょうか。
2.道具を変える方法
一応威力を上げる別の方法について触れますと、ガットやラケットを変える方法というのもあります。
ガットについては緩く張ることで、ラケットについてはよりフレームが軽いものでボールを良く弾くものにすることで威力を上げることができます。
とはいえ、あまり本質的な解決にはならないと思いますので、あくまで参考程度です。
3.まとめ
ストロークの威力をあげるのは上達してある程度スイングが確立してしまうと難しいため、なるべくテニスを学んだときかにどのようなショットを身に着けたいかを考えておき、どの程度威力を求めたいのか、意識しながら自分のスイングを確立させておくほうがよいです。
ある程度スイングが確立した後はちょっとしたことで直せることもありますが、大きなフォームの修正などは難しくなります。
まずは今回紹介した方法で威力を上げることができるか試してみてはいかがでしょうか。

✓試合になるとサービスが入らない
✓ダブルスの連携が上手くならない
✓部活の監督になったが指導方法が分からない
そんなアナタにおすすめなのが、 「テニスが驚くほど上達する練習教材」 です。
テニスが驚くほど上達する練習教材は、 元日本チャンピオン などが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にテニスが上達 することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のテニスが上達する練習教材を紹介します。
![]()
最速フォアハンド上達法!!
たった45分間の練習で、45歳の小柄な女性が男性顔負けのフォアハンドスピンが打てるようになった秘訣がついに公開!!! |
![]()
サービスの確率を急激にアップ!!
これさえ身につければ、「ギュン」とキックするスピンサービスや「シュパ」と低く滑るスライスサービスも自由に打てるようになります!! しかも90日間の返金保証もついているので、安心して取り組めます! |
![]()
スピード&決定力がアップするボレー!!
これさえ身につければ、力強くスピードのあるボレーが手に入るでしょう!! しかも今なら90日間の返金保証付きなので、安心して始められます!! |