最強のウイニングショット、それがスマッシュです。スマッシュは、ロブなどで高く上がったボールに対し打ち下ろすショットです。
ネットからサービスボックス内で打つことが多いので、テニスのショットの中でもっとポイントが取れるショットでもあります。
Contents
1.スマッシュの種類
オーバーヘッドスマッシュ(スマッシュ)
いわゆる普通のスマッシュです。浅いロブなどに対して使います。山なりのボールに対しダイレクトに打ち込みます。
グラウンド・スマッシュ
極端に高いロブだと、スマッシュがやりにくいです。そのときは、一旦テニスコートに落として、そのバウンドしたボールをスマッシュします。
狙いやすくはなりますが、相手にも構える時間を与えるので、出来るだけオーバーヘッドスマッシュで打ちましょう。
ジャンピング・スマッシュ
ジャンプしてスマッシュします。ロブに追いつけそうにないときやジャンプすれば届きそうなときに使います。
空中でのバランスが難しいです。着地も難しいのである程度経験、コツをつんでから行いましょう。
2.スマッシュのコツ
1)ラケットを引き体を横向きにし、落下地点にすばやく入ります。初心者の方で多いのが体を横向きにしないでバックする人がいます。きちんと落下地点に入れないのでまず横を向くことを意識しましょう。落下地点は自分の頭上ではなくすこし前にしましょう。
2)左手をあげサーブと同じかたちで待ちます。このとき足は最後まで止めずに微調整をしましょう。
3)落下地点に入りフォワードスイングを開始します。
4)インパクトは体よりやや前になります。
5)フォロースルー最後までしっかり振り切りましょう。
6)相手が返す可能性もあるのでポイントが決まるまでは、気を抜かないようにしましょう。
3.スマッシュのコース
落下地点にもよりますが、基本はセンターを狙います。硬式テニスはネットがセンターを中心にV型に少し下がっています。
センターを通るボールは、サイドより約15cm低くなっているので、ネットにかかりにくくなっています。
また、ワイドを狙うとサイドアウトする可能性もあるので、できるだけセンターを狙いましょう。
ダブルスの場合は、センターを狙うとどちらが取るのか譲り合いになることもあり、ポイントできる可能性が高まります。またなるべく人がいないところを狙いましょう。
スマッシュは早いボールが打てますが、相手のラケットにきれいに当たった場合カウンターで返ってくることがあるので、できるだけ人がいない所をねらいましょう。
4.スマッシュの練習メニュー
球出しスマッシュ
ひとりの人が球出しをしロブをあげてもらいスマッシュする。スマッシュの基本が身につきます。
球出しボレースマッシュ
ひとりの人が球出しをし、ボレーかスマッシュどちらかで打てる球をランダムで出します。ゲームではどちらが来るかわからないので、より実戦的な練習になります。
ゲーム形式の練習
球出し側は2人とも後平行陣でスマッシュ側はネットで待ちます。球出し側がロブを上げて相手側がスマッシュします。
スマッシュ側は決め手当然なので球出し側でときどき厳しめのボールを出します。球出し側はスマッシュを返す練習になります。できだけ多く返しましょう。
5.まとめ
初心者はスマッシュが苦手な方が多く中級以上になると、ほとんどスマッシュは問題なく打てるようになります。原因は落下位置がわからないことが一番大きいと思います。
初心者は圧倒的にスマッシュの練習が足りません。ですが練習しコツさえわかれば、それほど問題なくカンタンにできるのがスマッシュです。練習メニューにぜひ入れてたくさんスマッシュを打ちましょう。

✓試合になるとサービスが入らない
✓ダブルスの連携が上手くならない
✓部活の監督になったが指導方法が分からない
そんなアナタにおすすめなのが、 「テニスが驚くほど上達する練習教材」 です。
テニスが驚くほど上達する練習教材は、 元日本チャンピオン などが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にテニスが上達 することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のテニスが上達する練習教材を紹介します。
![]()
最速フォアハンド上達法!!
たった45分間の練習で、45歳の小柄な女性が男性顔負けのフォアハンドスピンが打てるようになった秘訣がついに公開!!! |
![]()
サービスの確率を急激にアップ!!
これさえ身につければ、「ギュン」とキックするスピンサービスや「シュパ」と低く滑るスライスサービスも自由に打てるようになります!! しかも90日間の返金保証もついているので、安心して取り組めます! |
![]()
スピード&決定力がアップするボレー!!
これさえ身につければ、力強くスピードのあるボレーが手に入るでしょう!! しかも今なら90日間の返金保証付きなので、安心して始められます!! |