テニスプレイヤーの皆さん、こんにちは。
皆さんはスライスショットを打つことに自信はありますか?
イマイチ打ち方がわからないという方も多いようなので、この記事で打ち方を改めて振り返ってみましょう。
特に重要なのはスライスショットを打つ際の「打点」です。
打点の位置だけはしっかり覚えるようにしてみてくださいね。
1.スライスの打点は体のやや前
テニスでスライスショットを打つ際の打点はどこだと思いますか?
正解を先にお伝えしてしまえば、体のやや前です。
スライスショットを打つ際は体を横向きの姿勢に保ちますが、右利きでフォアハンドのスライスショットならば、ちょうど左膝の上くらいの位置です。
バックハンドの場合は右膝の上くらいの位置です。
2.スライスショットを打つ際は必ずフォロースルーを体の前へ行う事
スライスショットを打つ際、ラケットを上から下に動かしてバックスピンをかけるように打とうとする方が多くいますが、それは間違いです。
それではただバックスピンがかかったボールが飛んでいくだけで、相手のコートでバウンドした後は高く跳ね上がるだけです。
相手にとってはチャンスボールでしかないので自分が不利になってしまいます。
体のやや前で打点を捉えたら、フォロースルーをしっかりと行うようにして下さい。
ラケットでボールを切る、というよりはラケットでボールを前に押し出すイメージで打ってあげるとうまくいくでしょう。
その際は、ボールの下側をラケットの面でなでるようにしてみてください。
3.打点が体の横では駄目な理由
スライスショットは体のやや前で打つとお伝えしました。
しかし、実際に打ってみるとおわかりいただけますが、打点が体の横でも打ててしまいます。
ですが、体の真横でスライスショットを打つのはお勧めできません。
理由は単純で、しっかりと前に押し出すことが出来ず、ただの緩いバックスピンのかかった山なりのボールが飛んでいくだけだからです。
緩くて山なりのボールを打ってしまえば、相手に打ち込まれてしまい自分が不利な状況になってしまいます。
そうならない為にも、スライスショットを打つ際は必ず体のやや前で打つようにしましょう。
4.テニスでスライスを打つ際の打点はどこ?まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回の記事では、スライスショットを打つ時の打点の位置について口を酸っぱくしてお伝えしたつもりです。
しっかりとフォロースルーを体の前に押し出すようにしてあげて、バウンドした後に低く滑るようなスライスショットを打てるようになってくださいね。
そうすることで、あなたのストローク技術は格段に上達しますよ。

✓試合になるとサービスが入らない
✓ダブルスの連携が上手くならない
✓部活の監督になったが指導方法が分からない
そんなアナタにおすすめなのが、 「テニスが驚くほど上達する練習教材」 です。
テニスが驚くほど上達する練習教材は、 元日本チャンピオン などが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にテニスが上達 することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のテニスが上達する練習教材を紹介します。
![]()
最速フォアハンド上達法!!
たった45分間の練習で、45歳の小柄な女性が男性顔負けのフォアハンドスピンが打てるようになった秘訣がついに公開!!! |
![]()
サービスの確率を急激にアップ!!
これさえ身につければ、「ギュン」とキックするスピンサービスや「シュパ」と低く滑るスライスサービスも自由に打てるようになります!! しかも90日間の返金保証もついているので、安心して取り組めます! |
![]()
スピード&決定力がアップするボレー!!
これさえ身につければ、力強くスピードのあるボレーが手に入るでしょう!! しかも今なら90日間の返金保証付きなので、安心して始められます!! |