テニスプレイヤーの皆さん、こんにちは。
皆さんの得意なプレーはなにが挙げられますか?
ボレーが得意だという人もいるかとは思いますが、大抵の方はストロークに自信を持っていることと思います。
そんなあなたのストロークを、より上達させるためには「スライスショット」を覚える必要があります。
今回は、テニスのラリーにおけるスライスショットの重要性についてお伝え致します。
Contents
1.テニスのラリーの基本はトップスピン
基本的にテニスのラリーにおけるメジャーなショットは「トップスピン」だと言えます。
ラケットを下から上に振りつつボールを打つことでボールに純回転を与えて打つショットのことですね。
普段の練習でも「トップスピン」を多用するでしょうから、練習中の打ち合いの中でも、試合においても気持ち良く打てるのは「トップスピン」でしょう。
ただし、常にトップスピンを打っていては相手も段々と慣れてきます。
相手に慣れられてしまってはラリーのペースを握られてしまうため、劣勢に立たされてしまいます。
そんな状況を打破するためには「スライスショット」を織り交ぜる必要があります。
2.ラリーの中でスライスショットを打つ理由
ラリーの中でスライスショットを打つ理由は、上記で挙げたように「相手にペースを握らせない為」です。
通常は好んで使う「トップスピン」ですが、それは相手も同じです。
そこで、なかなか打ちなれていないスライスショットを織り交ぜてあげることで、相手のペースを乱すことが可能なのです。
相手のペースを乱すことが出来る理由は二つあります。
1.通常とは逆の回転がかかっていること
スライスショットは、いわゆる「バックスピン」がかかっているショットです。
ボールがバウンドする際、跳ねるようにバウンドするトップスピンとは異なり、低く滑るようなバウンドをする事が特徴です。
つまり、相手が普段打っている高さよりも低い位置で打たせることが出来るので、相手のペースを崩すことが出来るのです。
2.滞空時間が長い
上述したように、スライスショットはバックスピンがかかっているショットです。
純回転のかかっているボールは急激に落ちるような軌道を描くのに対し、逆回転のかかっているボールは空気抵抗を受けて上に飛ぼうとします。
その為、空気抵抗を直で受けて滞空時間が長く、相手の打つテンポを狂わせることが可能です。
3.テニスのラリーにおけるスライスショットの重要性まとめ
テニスのラリーでスライスショットを織り交ぜる理由はおわかりいただけたでしょうか?
効果的にスライスショットを織り交ぜていくだけで、あなたのストロークは格段に上達します。
早速練習してみてください!

✓試合になるとサービスが入らない
✓ダブルスの連携が上手くならない
✓部活の監督になったが指導方法が分からない
そんなアナタにおすすめなのが、 「テニスが驚くほど上達する練習教材」 です。
テニスが驚くほど上達する練習教材は、 元日本チャンピオン などが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にテニスが上達 することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のテニスが上達する練習教材を紹介します。
![]()
最速フォアハンド上達法!!
たった45分間の練習で、45歳の小柄な女性が男性顔負けのフォアハンドスピンが打てるようになった秘訣がついに公開!!! |
![]()
サービスの確率を急激にアップ!!
これさえ身につければ、「ギュン」とキックするスピンサービスや「シュパ」と低く滑るスライスサービスも自由に打てるようになります!! しかも90日間の返金保証もついているので、安心して取り組めます! |
![]()
スピード&決定力がアップするボレー!!
これさえ身につければ、力強くスピードのあるボレーが手に入るでしょう!! しかも今なら90日間の返金保証付きなので、安心して始められます!! |