みなさんは正しい打点でテニスのサーブを打てているでしょうか。
打点が低すぎたり高すぎたり、後ろすぎたりすると、腕が窮屈になってしまい、強いサーブを打つことはできません。
それとは逆に自分にあった打点で打てると、スムーズに腕が出せ、自信の持てるサーブを打てるようになります。
では打点はどのように変えれば良いでしょうか。
それを今回は、お教えしたいと思います。
Contents
1.テニスのサーブでの理想的な打点
テニスにおいて、サーブを教わる時によく言われると思いますが、理想的な打点は自分よりも前です。
前でサーブを打つことで、力の乗ったサーブを打つことが可能となります。
テニスをやり始めた時はできている人も多いですが、上手くなっていくに従って、できなくなっていきます。
それは、中級者になるとサーブの安定化のために、セカンドサーブとしてスピンサーブを覚える人が多くなることが、要因のひとつです。
そもそもテニスのスピンサーブはラケットを振り上げるようにして、ボールに回転をかけるので、一般的に打点は自分の真上か後ろが打ちやすいとされています。
そのため、中級者になればなるほど、スピンサーブを覚えた代償として、打点が後ろになってしまうのです。
スピンサーブを打てるようになってから、フラットサーブなどを打とうとしても、なかなか前に打点を持ってくることはできないです。
でも知っての通り、力が入る良いダーブを打つためには打点を前にする必要があります。
では、どのようにして後ろにある打点を前に持ってくることができるのでしょうか。
2.打点を前にする
当たり前のことですが、前にトスすれば、打点を前にすることができます。
最初はとても違和感があり、体重を利用したサーブは打てないかもしれません。
ただコツとしては、前にトスアップしたボールを打った後に、サービスラインまで走っていくように前に出ることです。
練習中に実際にサーブをした後に走って見ると、体重を乗せたサーブのコツを掴むことができます。
打点を前にすることはテニスのフラットサーブにだけ効果があるだけでなく、スライスサーブのキレを増すのにも効果的です。
フラットサーブを簡単に相手に取られてしまう場合や、スライスサーブが思うように曲がらない場合は、打点が後ろにある可能せがあるので、意識的に前にして見るのが良いでしょう。
打点の位置だけで、サーブの質が大きく異なります。
正しい打点を取得して、良いサーブを打てる強い選手になりましょう!

✓試合になるとサービスが入らない
✓ダブルスの連携が上手くならない
✓部活の監督になったが指導方法が分からない
そんなアナタにおすすめなのが、 「テニスが驚くほど上達する練習教材」 です。
テニスが驚くほど上達する練習教材は、 元日本チャンピオン などが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にテニスが上達 することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のテニスが上達する練習教材を紹介します。
![]()
最速フォアハンド上達法!!
たった45分間の練習で、45歳の小柄な女性が男性顔負けのフォアハンドスピンが打てるようになった秘訣がついに公開!!! |
![]()
サービスの確率を急激にアップ!!
これさえ身につければ、「ギュン」とキックするスピンサービスや「シュパ」と低く滑るスライスサービスも自由に打てるようになります!! しかも90日間の返金保証もついているので、安心して取り組めます! |
![]()
スピード&決定力がアップするボレー!!
これさえ身につければ、力強くスピードのあるボレーが手に入るでしょう!! しかも今なら90日間の返金保証付きなので、安心して始められます!! |