テニスプレイヤーの皆さん、こんにちは。
今回は「ロブ」についてご説明いたします。
テニスを始めたばかりの方は、ボールを高く打ち上げるだけの「ロブ」の効果的な使い方をご存じない方が多いのです。
今回は、その点のご説明をさせて頂きます。
Contents
1.ロブを打つとどんな効果があるのか?
それでは、早速「ロブを打つとどんな効果があるのか?」からお伝えします。
ロブを打つことによって得られる効果は3つあります。
それは「(相手が前にいる時限定)頭上を越す必殺ショットになりえる」「自分の体勢を立て直せる」「相手のペースを崩せる」です。
1.頭上を越す必殺ショットになりえる
ロブは、しっかりと打つことが出来れば必殺のショットになりえます。
仮に相手がネットに詰めてきて一見ピンチのような状況でも、完璧な体制でロブを打つことが出来れば、相手は触ることが出来ません。
打ち方については別記事にてまとめますが、ピンチを一気にチャンスに変えることの出来る必殺ショットであるという認識をしておきましょう。
2.自分の体勢を立て直せる
ご存知の通り、ロブは上空に高く打ち上げるショットのことです。
つまり、滞空時間が非常に長い為、落ちてくるまでの間に自分のポジションや体勢を立て直す際に有効的です。
ただし、ただ高く打ち上げただけでネット近辺に落ちてくるようなボールは相手にとって、ただのチャンスボールですので、しっかりと深く打つようにしましょう。
3.相手のペースを崩せる
ロブは、基本的に多用するものではありませんが試合の中で流れを変えるために数級連続で打つというのは有効です。
特に、テニスを始めたばかりの頃は普通にボールを打つことにしか慣れていない人がいません。
そのため、高いボールを打たれた時に対応方法がわからず、そのままポイントを取ることが出来たりもします。
自分のペースを保ちつつ、相手のペースを崩せるので、ロブの打ち方をしっかりとマスターしておきましょう。
2.ロブには回転をかけよう
ロブの打ち方は別記事を参照して頂ければと思いますが、先に1点だけポイントをお伝え致します。
それは「回転」をかけることです。
トップスピンをかけた「トップスピンロブ」であれば、バウンドした後にも大きく跳ね上がるので、バウンド後にも相手の頭上を越すようなボールを打つことも可能です。
スライススピンをかけた「スライスロブ」であれば、滞空時間が非常に長くなるので自分の体勢を立て直しやすくなります。
逆に、ただ打ち上げただけのボールは相手にとってチャンスボールでしかありませんので中外必要です。
ロブを打つのであれば、回転をかけるようにしましょう。
3.テニスのロブには3つの効果がある!
テニスのロブには「必殺ショットになりえる」「自分の体勢を立て直せる」「相手のペースを崩せる」という3つの効果があります。
これらのことを認識しておくかおかないかで、あなたのストローク技術の上達のスピードは段違いとなります。
ロブを打つことの効果を知ったところで、しっかりと練習してロブも上達しておくようにしましょう。

✓試合になるとサービスが入らない
✓ダブルスの連携が上手くならない
✓部活の監督になったが指導方法が分からない
そんなアナタにおすすめなのが、 「テニスが驚くほど上達する練習教材」 です。
テニスが驚くほど上達する練習教材は、 元日本チャンピオン などが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にテニスが上達 することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のテニスが上達する練習教材を紹介します。
![]()
最速フォアハンド上達法!!
たった45分間の練習で、45歳の小柄な女性が男性顔負けのフォアハンドスピンが打てるようになった秘訣がついに公開!!! |
![]()
サービスの確率を急激にアップ!!
これさえ身につければ、「ギュン」とキックするスピンサービスや「シュパ」と低く滑るスライスサービスも自由に打てるようになります!! しかも90日間の返金保証もついているので、安心して取り組めます! |
![]()
スピード&決定力がアップするボレー!!
これさえ身につければ、力強くスピードのあるボレーが手に入るでしょう!! しかも今なら90日間の返金保証付きなので、安心して始められます!! |