まず、ライジングショットとは、テニス用語でバウンドしたボールを、頂点または、頂点に到達する途中に早いテンポで打ち返す事を言います。
ライジングショットは難しいショットですが、早いテンポでボールを返球することができるので、相手がセンターラインに戻る前に打ち返すことができたり、コースを読まれにくくなったり試合ではとても有利なショットです。
では、ライジングショットが上達する練習メニューをいくつか紹介します。
1.タイミングを覚える練習
ライジングショットは打つタイミングがとても重要です。
まずは、打つタイミングを覚える練習です。
コートを使っても使わなくてもどちらでも構いません。
好きな場所を使って練習をしてください。
練習方法は、手出しで出されたボールを、バウンドしたボールの頂点、またはそれより前に手でキャッチしてください。
このとき細かいフットワークがとても重要になってきます。
ボールの落下地点に素早く入れるように、足をしっかり動かして調節してください。
タイミングがつかめない場合は、ボールがバウンドしたときに1.キャッチするときに2と声を出して練習するとタイミングがつかみやすいです。
慣れてきたら、球出しを色んな所に散らしてみましょう。
2.手出しによるライジングショットの練習
次は、ベースラインから高めに手出しされたボールを、先ほどの練習したタイミングで打ってみましょう。
ラケットを握ってボールを打つ時も先ほど同様、細かいフットワークで着地地点に入り、バウンドしたボールの頂点または上がってくるところをしっかり打ち込みましょう。
フォアーハンドのみ、バックハンドのみ練習した後、フォアーハンドとバックハンド交互に球出しされたものを打つ練習をし、その後、バックハンドの所を回り込んでフォアーハンドで打つ練習と3パターン練習すると良いでしょう。
3.ベースラインから出された浮いた球をライジングショットで打つ練習
次に、ベースラインから球出しされた浮いた球を、ライジングショットで処理する練習です。
先ほどの練習同様、フォアーハンド、バックハンドのみ、フォアーハンド、バックハンド交互、フォアーハンド回り込みの3パターン練習しましょう。
このとき、的を置いて狙って打つと、より上達につながります。
4.ラリーでライジングショットの練習
最後に2対1でラリーでのライジングショットの練習です。
2の方は、少しスピン気味で浮かせたボールを送ります。
1の方は、浮き気味のボールをライジングショットで処理をし、ラリーをつなげてください。
センター付近に来たボールは、バックハンドでも回り込んでフォアーハンドで処理してもどちらでも構いません。
球出しと違って、ボールがどこに来るのか分からないので、よりいっそうフットワークを細かくしないといけません。
最初の一歩を早く出さないといけないので、相手がボールを打った瞬間には動き出せるように意識して練習しましょう。
テニスのライジングショットは、実践で使うにもとても難しいショットなので、練習でタイミングを身体に覚えさせるしかありません。
今、プロのテニスプレイヤーで非常にライジングショットが上手なのが、クルム伊達公子選手です。
是非、参考にしてみて下さい。

✓試合になるとサービスが入らない
✓ダブルスの連携が上手くならない
✓部活の監督になったが指導方法が分からない
そんなアナタにおすすめなのが、 「テニスが驚くほど上達する練習教材」 です。
テニスが驚くほど上達する練習教材は、 元日本チャンピオン などが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にテニスが上達 することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のテニスが上達する練習教材を紹介します。
![]()
最速フォアハンド上達法!!
たった45分間の練習で、45歳の小柄な女性が男性顔負けのフォアハンドスピンが打てるようになった秘訣がついに公開!!! |
![]()
サービスの確率を急激にアップ!!
これさえ身につければ、「ギュン」とキックするスピンサービスや「シュパ」と低く滑るスライスサービスも自由に打てるようになります!! しかも90日間の返金保証もついているので、安心して取り組めます! |
![]()
スピード&決定力がアップするボレー!!
これさえ身につければ、力強くスピードのあるボレーが手に入るでしょう!! しかも今なら90日間の返金保証付きなので、安心して始められます!! |