テニスを上達させる上で必要なものはスピードとコントロールです。
テニスでは安定感を出すためにもコントロールは必要ですが、スピードを出すことができれば大きな武器になります。
「攻撃は最大の防御」と言われるように、テニスのゲームでも相手より先に攻撃することができれば、当然有利に進めることができます。
スピードを出すにはハードヒット、特にフォアハンドでハードヒットしていかなくてはいけません。
そのフォアハンドでハードヒッターになるために必要なことを紹介していきます。
1.ゲームでもしっかり打ち切る
ハードヒッターになるために打ち切るというのは当たり前ですが、意外にこれが出来ていない人がたくさんいます。
これはメンタル的な部分が大きく関係してきます。
練習中はしっかりと打ち切ってハードヒッターになりきっているものの、ゲーム中、特に大事なポイントになると弱気になり、ハードヒットできず、普段練習していないような入れに行くショットになってしまう、という人が結構多いです。
理由は簡単で普段の練習中にプレッシャーを掛けて練習していないためです。
練習中も試合の時と同じように自分にプレッシャーを掛けて練習していきましょう。
さらに、ゲームをした場合でも大事なポイントに関わらず、しっかりと毎回打ち切りハードヒッターになりきりましょう。
また、このように練習に取り組むことはテニス自体の上達にもつながります。
2.最初は大体で練習していく
ボールをハードヒッターしてスピードを出していくと、当然コントロール性は落ちていきます。
ですから、最初からピンポイントで狙うのではなく、少し狙うポイントを広めにして練習していきましょう。
コーンを置いて点で狙うのではなく、エリアを狙って練習していきます。
もちろん、そこから少しずつエリアを狭くして、最終的にはコーンのような点を狙えるようにしていきます。
3.体重を乗せる
いくらハードヒッターと言っても腕だけで叩いても強いボールは打てません。
ボールにしっかりと体重を乗せて打っていかなくてはいけません。
飛んでくるボールに対して横からではなく回り込んで後ろから入るように気をつけましょう。
後ろから入ることにより、打ちたい方向へ体重を乗せて打つことができます。
4.テイクバックを早く大きく取る
ハードヒットするためにはパワーを出さなくてはいけません。
そのためにはテイクバックを大きく取らなくてはいけません。
できればラケットの先端から引くのではなく、肘から引くようにしましょう。
当然振り遅れやすいのでテイクバックは早めに準備しましょう。
以上がフォアハンドでハードヒッターになるために必要なことです。
ハードヒットしてボールを強く打てるようになればフォアハンドの上達になりますので練習していきましょう。

✓試合になるとサービスが入らない
✓ダブルスの連携が上手くならない
✓部活の監督になったが指導方法が分からない
そんなアナタにおすすめなのが、 「テニスが驚くほど上達する練習教材」 です。
テニスが驚くほど上達する練習教材は、 元日本チャンピオン などが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にテニスが上達 することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のテニスが上達する練習教材を紹介します。
![]()
最速フォアハンド上達法!!
たった45分間の練習で、45歳の小柄な女性が男性顔負けのフォアハンドスピンが打てるようになった秘訣がついに公開!!! |
![]()
サービスの確率を急激にアップ!!
これさえ身につければ、「ギュン」とキックするスピンサービスや「シュパ」と低く滑るスライスサービスも自由に打てるようになります!! しかも90日間の返金保証もついているので、安心して取り組めます! |
![]()
スピード&決定力がアップするボレー!!
これさえ身につければ、力強くスピードのあるボレーが手に入るでしょう!! しかも今なら90日間の返金保証付きなので、安心して始められます!! |