一般的にテニスの場合、フォアハンドとバックハンドだとバックハンドの方が苦手でフォアハンドの方が得意という人の方が多いでしょう。
バックハンドの方が得意という人もいると思いますが、全体的な割合で考えると稀でしょう。
プロのゲームでも、まずはバックハンドにボールを集めて攻められないように展開しています。
テニスの上達を考える上でバックハンドを上達させることは不可欠になってきます。
また、威力のあるバックハンドが打てるようになれば大きな武器となります。
その威力のあるバックハンドを打てるようになる方法を紹介しています。
1.厚く当てられるようにする
まず、威力のあるバックハンドを打つにはボールに対する当て方を厚くしなくてはいけません。
テイクバックして、ラケットを振り出す際に打点より低いところからヘッドをだしていきますが、極端に下げすぎてボールに対して擦りすぎないようにしましょう。
ヘッドが下がりすぎて下から上へのスウィングが強すぎると力が上へと逃げてしまい、威力が減ってしまいます。
地面と平行とまではいかないまでも、レベルスウィングに近い形で振っていきましょう。
2.フォロースルーはコンパクトにする
インパクトの後のフォロースルーを前方向に流すようにしてしまうとヘッドスピードが上がらずにボールに威力が伝わりません。
インパクトの後、ラケットヘッドが立つようにコンパクトにスウィングすると、ボールにパンチが加わり威力のあるボールが飛んでいきます。
また、背中の方までヘッドを流してしまうのも同様で、点で叩くくらいのイメージの方が威力は伝わっていきます。
3.体重を乗せて打つ
威力のあるボールを打つにはスウィングだけでなく、体重を乗せて打つことが大切です。
ボールに近づき、軸足の左足に体重を乗せて準備します。
右足は前に出しますが、ラケットを振るまでは体重を左足に残しておきます。
そして、実際にラケットを振り出すのと同時に体重を左足から右足へと移行していきます。
この体重移動のタイミングで打つとボールに重さが乗り、威力のあるボールが飛んでいきます。
以上が威力のあるバックハンドの打ち方になります。
威力のあるバックハンドを打つことができれば守るだけのバックハンドしか打てない場合に比べれば格段にテニスのレベルが上がります。
また、威力のあるバックハンドがあれば、テニスのゲーム中に狙われたとしても、あまり不利になることはないので練習していきましょう。

✓試合になるとサービスが入らない
✓ダブルスの連携が上手くならない
✓部活の監督になったが指導方法が分からない
そんなアナタにおすすめなのが、 「テニスが驚くほど上達する練習教材」 です。
テニスが驚くほど上達する練習教材は、 元日本チャンピオン などが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にテニスが上達 することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のテニスが上達する練習教材を紹介します。
![]()
最速フォアハンド上達法!!
たった45分間の練習で、45歳の小柄な女性が男性顔負けのフォアハンドスピンが打てるようになった秘訣がついに公開!!! |
![]()
サービスの確率を急激にアップ!!
これさえ身につければ、「ギュン」とキックするスピンサービスや「シュパ」と低く滑るスライスサービスも自由に打てるようになります!! しかも90日間の返金保証もついているので、安心して取り組めます! |
![]()
スピード&決定力がアップするボレー!!
これさえ身につければ、力強くスピードのあるボレーが手に入るでしょう!! しかも今なら90日間の返金保証付きなので、安心して始められます!! |