テニスのショットで、打点が後ろになると弱いショットしか打ち返せません。
ラケットをスイングして打点が前であることは上達の基本です。
力強いストロークを実現するには打点を意識的に改革し、前で打つ練習をすると効果的です。
1. テイクバックを速くする
打点が後ろのほうで、ショットに威力が出ない原因に、テイクバックが遅いということがあげられます。
最初の頃は、どうしても癖でやってしまう方が多いのですが、足を移動しながら、ラケットを振ろうとするのがテイクバックがもたついてしまいます。
打点を意識しながらテイクバックを速くして打つことを繰り返すと改善されていきます。
打点を前にするフォームを覚えることは初心者に課せられた初期の課題であり、早く上達したいならこれを練習中できるようになってください。
2. 打球の音がサイン
打点が前になって、いいストロークができるようになると、まず、ボールの音に違いがでます。
軽い音から重い音に変わっていきます。
一つの上達の目安になります。
鋭いインパクトは試合での強さに関わります。
1.球出しを工夫
普段のテニスんの練習は、フットワークを取り入れた球出しが、テニスの上達には最適です。
しかし、打点を前に矯正したいときは足を動かさず、球出しをします。
その際、球出しをする位置を気持ち前のほうにするようにしましょう。
打点を前に打つことだけに集中してみると元のフォームが矯正されていきます。
2.打点で止める
ストロークの練習のときに、普通はするはずのフォロースルーをなしにして、自分の狙ったところにコントロールできているかどうか確かめる練習をおすすめします。
そして、正しい打点に力を入れるように確かめましょう。
これを繰り返すことで、フットワークを取り入れながらも確実に打点が前になるフォームで打ち返すことができるようになります。
3.ビデオで横撮影
自分では上手く打てていると思っていても、実際は分からないことがあります。
ケータイで簡単に撮影して確認するだけでも効果的です。
横から観るだけで打点が前で打てているか分かりますから、効率的な上達方法だと思います。
3. バックも打点を前に
テニスの上手い人をみるとみんな打点が前で打っていますよね。
打点は非常に重要です。
どんな打ち方にしろ、正しい打点をしっかり固定することが大切です。
打点が前だと下半身を意識することなく、ラケットに力が伝わり、強力なショットが実現します。
4.回転をかけるときの打点
トップスピンやスライスでも打点は前になります。
スウィングをして打点を前に合わせるようにしましょう。

✓試合になるとサービスが入らない
✓ダブルスの連携が上手くならない
✓部活の監督になったが指導方法が分からない
そんなアナタにおすすめなのが、 「テニスが驚くほど上達する練習教材」 です。
テニスが驚くほど上達する練習教材は、 元日本チャンピオン などが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にテニスが上達 することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のテニスが上達する練習教材を紹介します。
![]()
最速フォアハンド上達法!!
たった45分間の練習で、45歳の小柄な女性が男性顔負けのフォアハンドスピンが打てるようになった秘訣がついに公開!!! |
![]()
サービスの確率を急激にアップ!!
これさえ身につければ、「ギュン」とキックするスピンサービスや「シュパ」と低く滑るスライスサービスも自由に打てるようになります!! しかも90日間の返金保証もついているので、安心して取り組めます! |
![]()
スピード&決定力がアップするボレー!!
これさえ身につければ、力強くスピードのあるボレーが手に入るでしょう!! しかも今なら90日間の返金保証付きなので、安心して始められます!! |