テニスで言うレベルスイングとは両肩を平行にした水平のスイングを指します。実際は高い打点でボールを捉える時にレベルスイングを行いますが、上達する中で大切な点を紹介します。
1. レベルスイングの最適な位置はショルダーライン
フォアハンドのレベルスイングを行う際に気をつけなければいけないのは、スイングの軌道は地面と水平になるのでショットの選択は回転量の少ないフラットショットになります。
フラットショットを選択することから、なるべく高い位置でボールを捉える必要があります。
高い打点の定義として、テニスでは肩の位置の高さがラケットを強く振れる位置になり、この位置でボールを打つことを「ショルダーライン」と言います。
ショルダーラインで打つレベルスイングは非常に効果的で、特にフォアハンドでは効果的なショットになります。
レベルスイングをするには、捉える打点の位置とテイクバックの位置が同じ高さであることが条件になります。
ショルダーラインでのレベルスイングでは、肩の位置でテイクバックしていることが必要になります。
フォワードスイングとして前にラケットを振る際は、なるべく地面と水平にスイングを行います。この時にラケット面がぐらついていないことと、両肩が上下に傾かないことです。
上達のコツとして打点は必ず体の前になり、インパクト後のフォロースルーは首に巻きつるイメージーを持つと最適なレベルスイングが実現します。
仮に打点が低い場合でもレベルスイングは可能ですが、フラットのショットになりますので、スイングスピードを通常よりも落とす必要があります。
また低い打点でのレベルスイングはテイクバックからフォワードスイングの間だけ水平にラケットを振りますので、インパクトの後はそのままラケットを上に、肩の位置辺りにもってきてスイングを終わらせる方がスムーズにラケットを振れるでしょう。
2. レベルスイングの際は体重移動に気を配る
テニスのレベルスイングの最適な打点としては、肩の位置になります。また上達の後押しとしてショルダーラインでスイングすることと、体重が後ろから前に移動することで、より攻撃的なレベルスイングが可能になります。
体重が後ろから前に移動する場合のスタンスはステップインしやすいスクエアスタンスが理想的です。
テニスで言う、スクエアスタンスとは右利きの場合、右足が後ろで左足が前になり、後ろから前へとステップイン、つまり踏み込みながら前に体重を移動しやすいスタンスです。
レベルスイングをする際に、テイクバックの状態では体重が後ろ足である右足側に体重が乗っており、フォワードスイングで打点に向けてラケット地面と水平にスイングが始まると同時に体重が右足から前足の左足へと体重を移動させていきます。
体重を移動することで、腕だけの力に頼らずに地面と水平にラケットを振ることができます。
また体重も乗るので、ボールへのインパクトの衝撃も強く、力強いフォアハンドが実現できるでしょう。

✓試合になるとサービスが入らない
✓ダブルスの連携が上手くならない
✓部活の監督になったが指導方法が分からない
そんなアナタにおすすめなのが、 「テニスが驚くほど上達する練習教材」 です。
テニスが驚くほど上達する練習教材は、 元日本チャンピオン などが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にテニスが上達 することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のテニスが上達する練習教材を紹介します。
![]()
最速フォアハンド上達法!!
たった45分間の練習で、45歳の小柄な女性が男性顔負けのフォアハンドスピンが打てるようになった秘訣がついに公開!!! |
![]()
サービスの確率を急激にアップ!!
これさえ身につければ、「ギュン」とキックするスピンサービスや「シュパ」と低く滑るスライスサービスも自由に打てるようになります!! しかも90日間の返金保証もついているので、安心して取り組めます! |
![]()
スピード&決定力がアップするボレー!!
これさえ身につければ、力強くスピードのあるボレーが手に入るでしょう!! しかも今なら90日間の返金保証付きなので、安心して始められます!! |