ポーチとは、ダブルス前衛にとって重要な攻撃ショットです。
ポーチとは、前衛が自分のポジションを捨てて斜め前に踏み込み、ボレーで1発で決めるショットです。
Contents
1.ポーチのコツ
ポーチは斜め前に踏み込みましょう。
真横に踏み込む人がいますが、真横に踏み込んだ場合と斜め前に踏み込んだ場合では、ボールをとらえるタイミングが斜め前の方が早いです。
テニスのダブルスは、1人がポーチをしたらパートナーは反対サイドに移動し守りましょう。
ポーチをした人もセンターにとどまらず、必ず反対サイドまで行きましょう。
1発で決まるのが理想ですが、相手が返球してくる可能性もあるので、陣形がなるべく崩れないように構えておきましょう。
ときどきフェイントを入れておきましょう。毎回出るとわかると、相手も対策を立ててきます。
一番よいのは、出るか出ないのか、よくわからない状態にしておくことです。そうすると相手はどこに打っていいのかわからなくなるから、こちらがゲームを有利に運ぶことができます。
狙うコースはセンターが一番いいです。次になるべく人がいない所を狙いましょう。人がいるところしか狙えない場合は、相手の足元をねらいましょう。
2.ポーチに出るタイミング
相手がポーチに失敗して陣形が崩れたときは、逆にこちらのチャンスになります。相手後衛に注意しつつポーチしましょう。
パートナーが相手前衛の頭をロブで抜いたときも、ポーチのチャンスになります。
相手の後衛は、サイドチェンジをしボールに走って追いつき返球することになるので、返球コースが限定されます。そこをポーチできるように前衛は構えておきましょう。
また、後衛同士のラリーが続くと、お互いの前衛はどのタイミングでポーチにでるか様子を見ることになります。
相手よりもはやくポーチにでるタイミングを見つけ、ポーチにでましょう。
相手のリターンもポーチできます。パートナーのサーブが速い場合は、相手は当てて返すだけになることがあります。そのときはポーチのチャンスです。
また、回転系の場合コースが限定されるので、そこをポーチすることができます。自分のパートナーがどんなサーブが打てるのか知っておきましょう。
サーブ&ボレーのファーストボレーを狙うこともできます。
サーブを打った後ネットにダッシュしボレーをします。このとき、ファーストボレーは攻撃ではなくつなぎのボレーになり、スピードや威力はないので返球コースを読んで、ポーチをしてみましょう。
成功すると、相手がサーブ&ボレーしにくくなるので、効果があります。
ポーチはある程度失敗する可能性もありますが、それでも出ないとテニスのダブルスでは、ポイントをとることができません。
テニスのプロでも、ときどき逆をつかれ、あっさりポイントを取られることがあります。
ポーチとはギャンブル性の高いショットなのです。

✓試合になるとサービスが入らない
✓ダブルスの連携が上手くならない
✓部活の監督になったが指導方法が分からない
そんなアナタにおすすめなのが、 「テニスが驚くほど上達する練習教材」 です。
テニスが驚くほど上達する練習教材は、 元日本チャンピオン などが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にテニスが上達 することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のテニスが上達する練習教材を紹介します。
![]()
最速フォアハンド上達法!!
たった45分間の練習で、45歳の小柄な女性が男性顔負けのフォアハンドスピンが打てるようになった秘訣がついに公開!!! |
![]()
サービスの確率を急激にアップ!!
これさえ身につければ、「ギュン」とキックするスピンサービスや「シュパ」と低く滑るスライスサービスも自由に打てるようになります!! しかも90日間の返金保証もついているので、安心して取り組めます! |
![]()
スピード&決定力がアップするボレー!!
これさえ身につければ、力強くスピードのあるボレーが手に入るでしょう!! しかも今なら90日間の返金保証付きなので、安心して始められます!! |