テニスでは、ホットドッグと呼ばれるショットがあります。どんなショットかというと、「股抜きショット」のことです。
最近では、クラッチショットということもあります。そもそも股抜きショットが必要かといわれると難しいです。
技術的にも難しいショットです。しかし、知っておくと万が一打たれた場合でも、対応できるので考えて見ましょう。
1.ホットドッグのコツ
テニスのシングルスの場合、まずこちらがネットにつめている状態です。
相手はロブを選択し見事に頭上を抜かれます。何もしなければ相手のポイントになります。後ろを向いて追いかけます。
追いついてリストワークで返す方法もありますが、体でボールを隠すようにして股の間から強めのショットを放つ技術が、ホットドッグ(股抜きショット)です。
リストワークでの返球はコースが読みやすいので、ボレーでやられる可能性が高いです。
しかし、ホットドッグ(股抜きショット)はコースがわかりにくいのに加え、股の下から来ることを予測していないので、カウンターショットとして使えます。
テニスのダブルスの場合でも同じです。2人とも前に行くことがシングルスよりも多いので、ロブで抜かれることも多いです。
ホットドッグ(股抜きショット)を打つ機会はシングルスより多いですが、2人ともネットにいるダブルスではカウンターにはなりにくいです。
2.リストワークで返すコツ
一般的にはこちらの方法で返します。ボールを追い越します。そしてリストを使い股ではなく体のヨコを通すように打ちます。
ホットドッグ(股抜きショット)カンタンですが、返される可能性も高いです。ダブルスではよく使うので、こちらの返し方は出来るようになりましょう。
また、この方法以外ではロブを高く上げて体勢を建て直し、相手のスマッシュを返す方法もありますがいずれもこちらが不利な状態です。
できるだけこの状態にならないようにすることが大事です。
3.ホットドッグ以外のトリッキーショット
股抜きボレー
股抜きボレーは、ボレーボレーになったとき相手の足元をねらうというセオリーがあります。その結果股の間にボールが行くことがあります。
そんなとき、ラケットを股の間からだすと返球できるときがあります。これが股抜きボレーです。ネットに近い分股抜きショットよりも返しやすいです。
背面ショット・背面ボレー
背面ショット・背面ボレーは逆をつかれたときに体勢を立て直す時間がないので、ラケットだけを出してとりあえず当てて返すショットです。
ダイビングボレー
ダイビングボレーは飛びついて返球するボレーです。あまりおすすめはできませんが、ケガしないようにしましょう。
ちなみにラケットを離すと相手のポイントになるので、間に合わないからといってラケットを投げないようにしましょう。
4.まとめ
ホットドッグ(股抜きショット)は必要性は低いショットです。しかし成功すると盛り上げるショットです。
このようなショットの練習メニューは、なかなないのでゲーム形式の練習メニューで実際にやるしか方法はないです。遊び気分でまず挑戦してもおもしろいです。

✓試合になるとサービスが入らない
✓ダブルスの連携が上手くならない
✓部活の監督になったが指導方法が分からない
そんなアナタにおすすめなのが、 「テニスが驚くほど上達する練習教材」 です。
テニスが驚くほど上達する練習教材は、 元日本チャンピオン などが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にテニスが上達 することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のテニスが上達する練習教材を紹介します。
![]()
最速フォアハンド上達法!!
たった45分間の練習で、45歳の小柄な女性が男性顔負けのフォアハンドスピンが打てるようになった秘訣がついに公開!!! |
![]()
サービスの確率を急激にアップ!!
これさえ身につければ、「ギュン」とキックするスピンサービスや「シュパ」と低く滑るスライスサービスも自由に打てるようになります!! しかも90日間の返金保証もついているので、安心して取り組めます! |
![]()
スピード&決定力がアップするボレー!!
これさえ身につければ、力強くスピードのあるボレーが手に入るでしょう!! しかも今なら90日間の返金保証付きなので、安心して始められます!! |